I. 生徒に守って欲しい規則

A. 登校前日までの準備、持ち物、服装について

1. 教科書、学習帳、ノート、筆記用具(鉛筆、消しゴムなど) を忘れないで、持っていけるように準備しておきましょう。
2. 宿題が終わっているかチェックしましょう。
3. テストやクイズの準備は、必ずすませておきましょう。
4. 多額の現金、ナイフ、銃器、爆発物などの危険物また、たばこ、ドラッグなどを絶対に持ち込んではいけません。
5. 学校生活にふさわしい服装をしましょう。

B. 登下校について

1. 授業は、8時30分にはじまります。遅れないように登校しましょう。
2. 授業は、12時に終わります。下校時にはパーキングロットの車に注意しましょう。

C. 校内で注意すること

1. ベルが鳴ったら、すぐ教室に入りましょう。教室、通路などで走ったり、騒いだりしてはいけません。
2. 授業中は立ったり、教室の中を歩き回らないようにしましょう。
3. 授業中は勝手に話したり、ふざけたりしてはいけません。
4. 授業中の発言は、手を上げて先生の許可を求めてからにしましょう。
5. 机の上に足をのせたり、教室内で帽子をかぶらないようにしましょう。
6. 授業中、教室内ではものを食べたり、飲んだりしてはいけません。チューインガムは禁止します。持ってきたスナックは、休み時間に外で食べましょう。
7. 教室をきれいに使いましょう。紙屑は、ゴミ箱に捨てましょう。机の上、教室の壁などに落書きをしないで下さい。机、椅子などを移動した場合は、必ず元の場所に戻しておきましょう。また、破損した場合はすぐ先生に連絡しましょう。
8. 教室内でわからないことや問題となることがあったら、先生に相談しましょう。
9. トイレをきれいに使いましょう。水を流しペーパータオルの始末をきちんとしましょう。
10. 日本庭園に入ったり、樹木に登ってはいけません。
11. 先生の許可なしで、学校の外に出てはいけません。

 

II. 保護者に守って欲しい規則

保護者は、生徒と共に日本語学習に高い関心を持ち、できるだけ学習にふさわしい環境を整えてくださるよう、お願い致します。

A. 送迎について

1. 生徒の安全管理上、登下校は保護者が責任を持って、朝は第1時限の開始前、ならびに第4時限終了直後の決められた時間に生徒の送迎をして下さるようお願い致します。
2. 保護者の出迎えが送れる場合は、事前に学校にご連絡下さい。
3. 生徒が早退する場合、保護者は生徒の教室に迎えに行って、生徒を独り駐車場など外で保護者の来るのを待たせないようにして下さい。

B. 欠席、遅刻、早退届について

生徒が欠席・遅刻・早退する場合、保護者は当日、必ず学校に電話連絡をして下さい。また、生徒は次の登校時に、先生にその理由を書面にて提出して下さい。

C. 学用品、宿題、提出書類について

1. 保護者は、生徒が宿題を終了させているかどうか常に生徒の学習に関心を示して下さい。
2. 保護者は、生徒と一緒に学習品などが全部揃っているか、忘れないように点検、確認して下さい。
3. 保護者は、生徒が学校から持ち帰った連絡文書に必ず目を通し、返答が必要な場合には速やかに、生徒に届けさせるようにお願いいたします。

D. 服装、持ち物について

保護者は、生徒が日本語学校の学習にふさわしい服装をしているか、また 学習に不必要なもの(玩具、危険なもの、薬物など)を所持していないかご注意下さい。

E. 事故や問題発生について

1. 緊急医療フォーム(Emergency Medical Consent Form)は、学校での事故、急病などで、保護者への連絡が必要になった場合に備えて必ず先生に提出して下さい。 学校がこれを保管しておきます。事故があった場合には、学校は先ず最初に保護者に連絡をとることにしています。保護者は、住所または電話番号に変更があった時は、速やかに先生に連絡して下さい。
2. 保護者は、困ったことや問題が生じた場合、速やかに先生にご相談下さい。
3. 生徒が、学校の施設、備品または他の生徒の所有物を破損した場合、生徒の保護者にその責任を求められることをご了承下さい。
4. また、生徒が教室内外で先生や他の生徒たちに暴力をふるったり、先生の指示に従わないような場合、保護者と相談の上、適当な措置をとることもありますのでご承知下さい。保護者は、こうした事態が起きる前に、生徒に自分の行動に責任を持たなければならないと言い聞かせておいて下さい。

F. 授業料について

授業料は、基本的には学期ごとの納入です。
月払いの場合は、その月の始めに定額を完納して下さい。長期欠席 の場合も、授業料は納入して下さい。

G. 休学・退学について

生徒が休学・退学する場合は、事前にその旨を先生までご連絡下さい。

 

*なお、以上の規則につき、ご質問がありましたら、日本語学校にお問い合わせ下さい。
保護者の皆様のご理解とご協力を節にお願い申し上げます。